おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘施設行事’ Category

 

もし山火事がおきたら・・・

投稿日:2019年12月11日

12月7日(土)山火事を想定した避難訓練を行いました。 「山火事だー」の声でみんな一斉に下の空地へ避難します。 職員は実際に消防署へ電話をします。訓練の大切さは学校でも みんな学習していますが「おばまの森」でもしっかり学 [続きを読む…]

 

歌の披露へ

投稿日:2019年11月29日

12月14日(土)に、今月初めに職員研修で視察させて頂きました、市内吾妻町にあるグループホームあすなろさんのクリスマス会へ、今度は子ども達がお伺いし、歌を披露致します。 ■グループホームあすなろHP http://uz- [続きを読む…]

 

あすなろさんへ

投稿日:2019年11月13日

先日吾妻町にある認知症グループホーム「あすなろ」さんへ 職員全員で視察研修へ行きました。 利用者さんと一緒に歌や手遊びを楽しみました。 小さな折り紙で鶴を折っている利用者さんです。 丁寧に折られていました! 温かくお出迎 [続きを読む…]

 

秋の和風プレート

投稿日:2019年11月02日

先日のランチ作りは秋の食材満載でした。 きのこご飯・かぼちゃのベーコン巻・れんこんのきんぴら・ きのこソテー・デザートは柿です。 栗を茹でて実を取り出しています。 栗ごはんの具材を入れます。 ベーコンも上手に巻けました。 [続きを読む…]

 

NAGASAKI

投稿日:2019年10月21日

10月19日(土)おばまの森日帰りバスツアーへ行ってきました! 今回は長崎グラバー園、大浦天主堂、平和公園、 そして予定にはなかった浦上天主堂まで足を伸ばしました!       ハート❤の石みーつけた!   平和公園では [続きを読む…]

 

美化活動

投稿日:2019年10月02日

先週の美化活動の様子です。 おおぞらさんはB型事業所にある花壇の草取りをしました。   それぞれの学校で清掃作業があり指導を受けているのでおおぞらさんの 動きが違いました。あっという間にきれいになりました! そらさんはお [続きを読む…]

 

ライスペーパー?

投稿日:2019年09月30日

9月28日(土)はランチ作りでした。 メニューは生春巻き! 「ライスペーパーを使います。これは・・・」と 食材のお話を聞いてから開始です。 ライスペーパーを40°のお湯でもどします。 レタスやキュウリ、エビ、カニカマ、春 [続きを読む…]

 

お誕生日おめでとう!

投稿日:2019年09月25日

9月のお誕生日会が楽しく行われました!    お祝いの舞もありました!(^^)! その日はおやつ作りもあり豪華フレンチトーストを作りました。 ハムチーズとツナコーンの2種類です。 おいしそう~ 笑顔がこぼれます!

 

視察研修

投稿日:2019年09月11日

9月10日(火)そら・おおぞら職員で長崎市内にある 「長崎こども・女性・障害者支援センター」へ行ってきました。 主に児童相談所の機能や援助の種類・内容を学びました。 児童虐待の状況を聞き心が痛くなります。 子ども達が生き [続きを読む…]

 

雲仙市図書館へ

投稿日:2019年09月09日

図書館が大好きなそらさん、おおぞらさん! 少し遠いですが国見町にある雲仙市図書館へ行ってきました。 荷物を下ろすのも忘れて本に夢中です!(^^)! そらさんはこの空間がお気に入り! おおぞらさんは好きな本をじっくり選んで [続きを読む…]