本日午前中、南島原市口之津町にある、児童発達支援センター「たすかる早崎」さんへ、職員一同視察研修にお伺いしました。 廃校になった小学校を活用された、素晴らしい事業所です。 ■社会福祉法人コスモス会 http://www2 [続きを読む…]
視察研修
投稿日:2014年09月18日
誕生会
投稿日:2014年09月16日
先週の土曜日、ほのかさんの誕生会を行いました。 みんなで歌を歌い、メッセージカードをプレゼントしました。 そして中学生が絵本の読み語りをしてくれました。 とても上手でした。 出し物では、いつも主役のこうちゃんが昼寝中で残 [続きを読む…]
一輪車
投稿日:2014年09月12日
そらでは、自由時間(外遊び)の中に、一輪車も取り入れています。 先生が付き添いで、汗だくだくで一緒に走って教えています。 すでに数名、乗れるようになりました。 最近始めたばかりのほのかちゃん。 今日、一人で乗れるようにな [続きを読む…]
ランチ作り
投稿日:2014年09月10日
先週の土曜日はランチ作りでした。 みんなで作ったランチは、「ハンバーグと粉ふきいも」です。 夏休み後期から通所を始めたほのかちゃんは初めてのランチ作りに、「レストランみたい」と大喜びでした。
うろこ雲
投稿日:2014年09月09日
夕方、中学生がそらに到着した時間、空一面にうろこ雲が。 中学生女子4人での記念写真です。
国体用の花の苗植え作業
投稿日:2014年09月08日
今日から、国体会場へ飾る花の苗植え作業を始めました。 今回が本番です。 そらのみんなで育てた花で、国体会場を飾ります。 お勉強が終わってからの作業です。
いじめ根絶標語
投稿日:2014年09月07日
ともや君が、中学校のいじめ根絶標語で優秀賞を受賞しました。 「いつだって やさしい気持ちで いじめなし」 賞状には、楽しい学校を作ろうという思いが込められたすばらしい作品でしたと書かれています。 ともや君、おめでとうござ [続きを読む…]
2学期がんばること
投稿日:2014年09月06日
玄関掲示板に、みんなが2学期がんばることを書いています。 「友達に自分から声をかけられるようになりたい」 「なるべく多くの人と会話する」 などなど、素直な気持ちが書いてあります。
泥だんご
投稿日:2014年09月05日
裏庭の軒先で、だんごの行列を発見。 壊れないように水固めで丸めてあるようです。 大小異なるだんごの仲間達ですが、個数的にそらのみんなと先生達のような気もします。
小浜図書室
投稿日:2014年09月04日
いつもたくさんの本をお借りしお世話になっています、雲仙市図書館小浜図書室をご紹介します。 http://www.lib-unzen.jp/?page_id=12 小浜図書室では、9月10日(水)の14時半より「おりがみ教 [続きを読む…]