おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘施設行事’ Category

 

ギョーザ作り

投稿日:2014年08月17日

昨日はギョウーザ作りを行いました。 野菜切りから皮包み、そして焼きまで自分達で全ての工程を行いました。 完成したギョウーザ定食です。 いっぱい作ったので、ギョウーザおかわりで食べました。

 

手話教室

投稿日:2014年08月04日

夏休みに入り、西有家の金子忍先生にお越し頂き手話を習っています。 10月26日(日)に行われる「小浜町文化祭芸能発表会」に、歌と手話で出演をします。 昨年の文化祭へは工作の出展で参加をしましたが、今年は舞台に立ちます。 [続きを読む…]

 

ミュージカル「ピノッキオの冒険」

投稿日:2014年08月03日

昨日、島原市文化会館で開催された、ミュージカル「ピノッキオの冒険」を鑑賞してきました。 早弁して島原へ出発し、会館前でワクワクの記念写真です。 台風の影響で悪天候でした。 とっても面白くて、あっという間の1時間半でした。

 

ソーメン流し

投稿日:2014年08月02日

昨日の昼食はソーメン流しを行いました。 立ち位置決めから大はしゃぎです。 流れるソーメンのスピード調整も大変です。 つかみ損ねたソーメンは、ザルにゴール。 おにぎりは自分で食べる分を握りました。

 

森山町図書館

投稿日:2014年08月01日

昨日、諫早市の森山町図書館へお出掛けしました。 夏休みの自由研究の資料集めとお勉強です。 みんな静かに過ごしました。 そして、今日行うソーメン流しの竹掃除を行いました。 自分達が食べるソーメンが流れる竹なので、奇麗に磨き [続きを読む…]

 

8月行事

投稿日:2014年07月28日

外掲示板に貼ってある「そら便り」です。 毎日の連絡帳以外に、毎月ご家族へ配布しています。 写真をクリックしてアップで見て下さい。 1日は恒例のソーメン流し。 手作りの竹でソーメンを流します。 2日は島原文化会館にてミュー [続きを読む…]

 

キムさんと国際交流

投稿日:2014年07月26日

昨日の午前中、雲仙市観光課の国際交流員のキムさんにお越し頂きました。 まず韓国語を習い、韓国のいろいろなお話をお聞きしました。 韓国の遊びでは大盛り上がりでした。 短い時間でしたが、とても貴重な時間を過ごせました。 キム [続きを読む…]

 

プールの時間

投稿日:2014年07月23日

夏休みに入り、みんな大好きなプールタイムが始まりました。 基本、晴れの日は毎日玄関前に準備します。 先生達は、空気入れから水の補充、そしてシャワー浴びせに水着の洗濯まで、大忙しの夏休みです。 もちろんプールタイムは宿題が [続きを読む…]

 

クレープ作り

投稿日:2014年07月22日

今回は生地焼きから自分達で行いました。 中に包む具材もオリジナルです。 大きいクレープが出来上がりました。

 

プロ野球観戦

投稿日:2014年07月18日

昨日、ビッグNでの「プロ野球フレッシュオールスターゲーム」を観戦してきました。 プロの素晴らしいプレーに、球場の雰囲気に、子ども達は興奮状態でした。 なんといっても、初回いきなりのホームランには絶叫でした。 そして観戦し [続きを読む…]