おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘施設情報’ Category

 

運動会

投稿日:2014年09月23日

日曜日、小学生になって初めての運動会だったほのかちゃん。 かけっこに綱引き、そしてダンスを頑張りました。 昨日は代休だったので、そらへ早く来てお勉強をして、みんなの帰りを待っていました。 疲れはなく、とても元気でした。

 

お掃除

投稿日:2014年09月21日

毎週土曜日の4時から、みんなでそらのお掃除を行います。 掃除場所は、毎回あみだくじで決まります。 みんなとっても上手になりました。 トイレはいつもピカピカです。 掃除機も使います。

 

一輪車

投稿日:2014年09月12日

そらでは、自由時間(外遊び)の中に、一輪車も取り入れています。 先生が付き添いで、汗だくだくで一緒に走って教えています。 すでに数名、乗れるようになりました。 最近始めたばかりのほのかちゃん。 今日、一人で乗れるようにな [続きを読む…]

 

うろこ雲

投稿日:2014年09月09日

夕方、中学生がそらに到着した時間、空一面にうろこ雲が。 中学生女子4人での記念写真です。

 

いじめ根絶標語

投稿日:2014年09月07日

ともや君が、中学校のいじめ根絶標語で優秀賞を受賞しました。 「いつだって やさしい気持ちで いじめなし」 賞状には、楽しい学校を作ろうという思いが込められたすばらしい作品でしたと書かれています。 ともや君、おめでとうござ [続きを読む…]

 

2学期がんばること

投稿日:2014年09月06日

玄関掲示板に、みんなが2学期がんばることを書いています。 「友達に自分から声をかけられるようになりたい」 「なるべく多くの人と会話する」 などなど、素直な気持ちが書いてあります。

 

泥だんご

投稿日:2014年09月05日

裏庭の軒先で、だんごの行列を発見。 壊れないように水固めで丸めてあるようです。 大小異なるだんごの仲間達ですが、個数的にそらのみんなと先生達のような気もします。

 

合唱練習

投稿日:2014年08月27日

10月26日の小浜町文化祭に向け、合唱の練習が始まりました。 夏休みから習い始めた手話を行いながら歌います。 曲目は「君へ」です。 ぜひハマユリックスホールへ見に来て下さい。

 

自由研究

投稿日:2014年08月26日

みみさんが先週作った「しそジュース」の作り方が完成しました。 一人でコツコツ頑張りました。 とってもわかりやすいです。

 

自由研究

投稿日:2014年08月19日

中学生のみみさんの自由研究です。 しそジュースを作りました。 クエン酸を交ぜると赤色になります。