おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘施設情報’ Category

 

クリスマスプレゼント

投稿日:2014年12月22日

そらに、一足早い大きなクリスマスプレゼントが届きました。 10人乗りのワゴン車です。 ロングなので中がとても広いです。 子ども達が考える呼び名の命名が楽しみです。

 

修学旅行

投稿日:2014年12月17日

今日から中学2年生のたいよう君とゆうきさんが、2泊3日で沖縄への修学旅行へ出発しました。 雪の中での出発でしたが、沖縄は暖かいことでしょう。 お土産話しが楽しみです。

 

手洗いうがい

投稿日:2014年12月09日

12月のお約束。 外から帰ってきたら、必ず手洗いうがいを行います。

 

干し柿

投稿日:2014年12月08日

干し柿が出来上がりました。 待ちにまった干し柿です。 みんなで頂きました。 甘くて美味しかったです。

 

玄関飾り

投稿日:2014年12月05日

靴下には、サンタさんにお願いするプレゼントが書かれています。 サンタさんに届きますように。

 

広報うんぜん12月号より

投稿日:2014年12月03日

障害福祉班お知らせページの中の子ども部会コーナーに、はるかさんのお母様の記事が掲載されておりますのでご紹介致します。 下記をクリックして下さい。 広報うんぜん12月号 また、広報うんぜんの8月号では、そらの紹介もございま [続きを読む…]

 

編み物

投稿日:2014年12月01日

個別活動時間の様子です。 ゆうきさんとみみさんが編み物を習っています。 最初はどんな形の大きさになるのかわかりません。 どんどん集中力が増し、手際よく編み続けます。 とても上手に出来上がりました。

 

そら農園

投稿日:2014年11月16日

日に日に大きくなる無農薬野菜。 多少、虫たちにかじられてはいますが。 子ども達の愛情いっぱいです。

 

活動

投稿日:2014年11月09日

勉強が終わると自由時間や活動に入ります。 裁縫中の女子です。 そしてホームのおじい(子ども達からの呼び名)に習いながら、種から成長した苗を地植え中の中学生です。 小学生の男子は自由時間で走り(遊び)回っています。

 

学習時間

投稿日:2014年11月07日

みんなより早く帰って来る1年生の2人です。 仲良く一緒に勉強中です。 そらでは、学校の宿題や予習復習など、毎日一人ひとりに合った勉強を行います。